top of page
導入方法
~バニラのMinecraft 1.6.2を用意しましょう~
①マインクラフトランチャーを起動して、New Profileをクリック
②Profile Nameの部分は適当に名づけて、Use versionの所で「release 1.6.2」を選択。
③選択できたら、Save Profileをクリック
④Profile:で②と③で作ったprofileを選択できたら「Play」でスタート。
⑤これでMinecraft 1.6.2のデータは作成されました。
QUIT GAMEで一旦マインクラフトを閉じます。
※ファイル場所は、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\versionsに作成されてます。
⑥Minecraft forge 1.6.2 installerをダウンロード・インストールします。
【ダウンロードリンク】
⑦インストール出来たら、再度マインクラフトランチャーを起動して、
New profileのUse versionを「release 1.6.2-Forge9.10.1.871」に選択して、
③~⑤と同じように進めると、Minecraft forge 1.6.2の導入は完了です。
⑧C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\versionsに、
下の図のように1.6.2-Forge9.10.1.871というフォルダが生成されたはずです。
このフォルダのファイルディレクトリ(ファイルのアドレス)をコピーします
上の図上部にあるファイルアドレスをクリック選択して、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\versions\1.6.2-Forge9.10.1.871
って感じにして、Ctrl+Cキーでコピーします。
⑨マインクラフトランチャーを起動して、
Edit profileでGame Directoryの左にチェック☑をして、
右側に先ほど⑧でコピーしたファイルディレクトリをCtrl+Vでペーストします。
Use versionがrelease 1.6.2-Forge9.10.1.871になってるのが確認できたら
③~⑤と同じ事を行う。
⑩MODの導入
導入MODから順番にダウンロードしていって、
.minecraft\versions\1.6.2-Forge9.10.1.871内の「MODs」フォルダに入れていきます。
これでMOD導入は完了。
⑪シャドウスピリット専用リソースパックの導入
1.6.2-Forge9.10.1.871フォルダ内「resourcepacks」フォルダに
シャドウスピリット専用リソースパック(shadowspirit_RP)を入れます。
ダウンロードはこちら→【シャドースピリットパック】
⑫お疲れ様でした。これにて導入は終了です。
あとは、OPTI FINEを入れて、快適に。
お好みで影MODなどを入れて頂けると、
よりリアルで臨場感溢れる世界観を味わっていただく事が可能です。
ゲームが重い場合はメモリ割り当てをお試しください。
それでは、絶望のオンラインRPGシャドースピリットをお楽しみください。







メモリ割り当て
重過ぎてカクツク人の対処法
方法① メモリ割り当てを実行してみよう
1、好きな場所に「Minecraft.exe(マイクラを起動するやつ)」を入れる。
2、Minecraft.exeと同じ場所にテキストドキュメント(メモ帳、.txt)を新規作成、名前を Minecraft(名前なんでも可)にする
メモ帳に "javaw.exe" -Xmn512m -Xms1024m -Xmx????m -jar "Minecraft.exe" と記入。
※Xms????mの????は自分で数値を決める。(1GB=1024MB)
例)PCのメモリが8GBなら6GB割り当てるとして 1024MB×6=6144MB
よって記入は "javaw.exe" -Xmn512m -Xms1024m -Xmx6144m -jar "Minecraft.exe" となる。
3、書き終えたら保存し、メモ帳(.txt)をパッチファイル(.bat)に変える。
※拡張子の変更方法は 「拡張子変更方法」で検索してみてください。
4、パッチファイル(.bat)を右クリック → ショートカット作成
作成したらそれをデスクトップ上好きなとこへ移動。
次回からマイクラは ショートカットorパッチファイルをクリックすることでメモリを割り当て、使用することができる。
方法② Game Boosterを使う。効果は未検証。
bottom of page